■2013年度の国家試験の受験日程(予定)など
第26回介護福祉士国家試験 |
▼「第26回介護福祉士国家試験の施行について」 (7月6日掲載)
・試験日 :<筆記>2014年1月26日(日) / <実技>3月2日(日)
・発表日 :2014年3月27日(木)午後
・『受験の手引』の請求期間 :7月上旬〜8月30日(金)
・受験申込書の受付期間 :8月7日(水)〜9月6日(金)
▼「2013年度 介護技術講習会実施予定表
【筆記試験科目】・・・120問
@人間の尊厳と自立(2問)
A人間関係とコミュニケーション(2問)
B社会の理解(12問)
C介護の基本(16問)
Dコミュニケーション技術(8問)
E生活支援技術(20問)
F介護過程(8問)
G発達と老化の理解(8問)
H認知症の理解(10問)
I障害の理解(10問)
Jこころとからだのしくみ(12問)
K総合問題(12問)
・試験委員長
根本嘉昭
・副委員長
朝倉京子,臼井正樹,遠藤英俊,川井太加子,川手信行,谷口敏代,峯尾武巳(前年度は委員),山野英伯
・委員(筆記試験)
上之園佳子,天野由以, 飯干紀代子,伊藤秀一,稲谷ふみ枝,井上善行,岩井惠子,梅垣宏行,大原昌樹,岡京子,奥田都子,小倉毅,小澤温,笠原幸子,金澤章,叶谷由佳,岸川洋治,北村世都,藏野ともみ,小池竜司,小林理,五味郁子,櫻山豊夫,澤宣夫,白石旬子,鈴木聖子,竹内美幸,辻哲也,津田理恵子,東海林初枝,永井優子,中村大介,服部英幸,鳩間亜紀子,花畑明美,阪東美智子,平野方紹,廣瀬圭子,柊崎京子,本名靖,山田幸子,吉浦輪,吉賀成子
(参考)
@介護福祉士養成施設等における「医療的ケアの教育及び実務者研修関係」(8月28日)
A2015年度(第28回)国家試験より,実務者ルート受験者に実務者研修が必須となり,養成校ルートでも国家試験受験が義務付けられるなど資格取得方法の変更が行われ,介護福祉士養成課程のカリキュラムに医療的ケアが追加される。これらの制度改正を踏まえ,2013年7月8日,介護福祉士資格取得に相応しい知識及び技能を確認するための出題範囲や実技試験の在り方等について検討する「介護福祉士国家試験の出題範囲等の在り方に関する検討会」(非公開)が設置され,2013年9月に報告書が公表される予定である。(7月9日) |
第26回社会福祉士国家試験 |
▼「第26回社会福祉士国家試験の施行について」 (8/5掲載)
・試験日 :2014年1月26日(日)
・発表日 :2014年3月14日(金)午後
・『受験の手引』の請求期間 :8月上旬〜9月27日(金)
・受験申込書の受付期間 :9月5日(木)〜10月4日(金)
【試験科目(共通)】・・・83問
@人体の構造と機能及び疾病(7問)
A心理学理論と心理的支援(7問)
B社会理論と社会システム(7問)
C現代社会と福祉(10問)
D地域福祉の理論と方法(10問)
E福祉行財政と福祉計画(7問)
F社会保障(7問)
G障害者に対する支援と障害者自立支援制度(7問)
H低所得者に対する支援と生活保護制度(7問)
I保健医療サービス(7問)
J権利擁護と成年後見制度(7問)
【試験科目(専門)】・・・67問
@社会調査の基礎(7問)
A相談援助の基盤と専門職(7問)
B相談援助の理論と方法(21問)
C福祉サービスの組織と経営(7問)
D高齢者に対する支援と介護保険制度(10問)
E児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度(7問)
F就労支援サービス(4問)
G更生保護制度(4問)
・試験委員長
坂田周一(前年度は委員)
・副委員長
秋元美世,小笠原浩一,後藤隆,副田あけみ,高橋紘士,橋本宏子,長谷川敏彦,前橋信和(前年度は委員)
・委員
相原佳子,明渡陽子,朝日雅也,荒井浩道,石川正興,石田道彦,石橋敏郎,井村修,岡田まり,尾形裕也,加山弾,北本佳子,倉田,康路,小山充道,坂本洋一,佐藤弥生,潮谷恵美,生島浩,白川泰之,新保美香,杉野昭博,杉野勇,杉森伸吉,高野和良,高野龍昭,田渕六郎,玉野和志,綱川晃弘,中田知生,中谷陽明,長友祐三,難波利光,西田和弘,狭間香代子,原元彦,平田厚,府川哲夫,福田素生,福富昌城,福原宏幸,藤井賢一郎,保正友子,増田雅暢,松尾睦,松端克文,丸谷浩介,道中隆,椋野美智子,村社卓,森川美絵,森田明美,柳田正明,矢野聡,矢原隆行,山本真実,横山豊治,吉原雅昭,和気純子,綿祐二,渡辺雅幸 |
第16回精神保健福祉士国家試験 |
▼「第16回精神保健福祉士国家試験の施行について」 (8/5掲載)
・試験日 :<専門>2014年1月25日(土) / <共通>1月26日(日)
・発表日 :2014年3月14日(金)午後
・『受験の手引』の請求期間 :8月上旬〜9月27日(金)
・受験申込書の受付期間 :9月5日(木)〜10月4日(金)
【試験科目(共通)】・・・83問
@人体の構造と機能及び疾病(7問)
A心理学理論と心理的支援(7問)
B社会理論と社会システム(7問)
C現代社会と福祉(10問)
D地域福祉の理論と方法(10問)
E福祉行財政と福祉計画(7問)
F社会保障(7問)
G障害者に対する支援と障害者自立支援制度(7問)
H低所得者に対する支援と生活保護制度(7問)
I保健医療サービス(7問)
J権利擁護と成年後見制度(7問)
【試験科目(専門)】・・・80問
@精神疾患とその治療(10問)
A精神保健の課題と支援(10問)
B精神保健福祉相談援助の基盤(15問)
C精神保健福祉の理論と相談援助の展開(25問)
D精神保健福祉に関する制度とサービス(12問)
E精神障害者の生活支援システム(8問)
・試験委員長
鹿島晴雄
・副委員長
石川到覚,小川一夫,菅野庸,住友雄資,橋紘士,田中英樹
・委員
相原佳子,青木聖久,明渡陽子,浅沼奈美,荒井浩道,石田道彦,石橋敏郎,伊東秀幸,井村修,江間由紀夫,大久保善朗,大山勉,尾形裕也,影山隆之,勝又陽太郎,金子努,加山弾,小山充道,坂本洋一,佐藤光正,白石弘巳,白川泰之,杉野昭博,杉森伸吉,高野和良,竹島正,田渕六郎,玉野和志,・井誠人,豊嶋良一,長崎和則,中田知生,長友祐三,中村和彦,難波利光,西田和弘,橋本みきえ,原元彦,平田厚,府川哲夫,福田素生,福富昌城,福原宏幸,古屋龍太,保正友子,松岡克尚,松端克文,松本すみ子,丸谷浩介,道中隆,宮岡等,森川美絵,森田久美子,柳田正明,矢野聡,山野尚美,吉川公章,吉原雅昭,四方田清,渡辺雅幸 |
■2012年度 3福祉士国家試験の問題・正答・解答速報・合格点・受験者数・合格率(第25回・15回)
■2012年度までの合格点・受験者数・合格率の推移(19回・9回〜第54回・15回)
区分 |
回 |
合格最低得点/満点 |
受験者数 |
合格率(合格者数) |
介護福祉士 |
第25回 |
筆記:69点/120点,
実技:53.33点/100点 |
136,375人 |
64.4%(87,797人) / 詳細 |
第24回 |
筆記:75点/120点,
実技:53.33点/100点 |
137,961人 |
63.9%(88,190人) / 詳細 |
=第24回から新科目による新試験となった= |
第23回 |
筆記=71点/120点,実技=53.33点/100点 |
154,223人 |
48.3%(74,432人) / 詳細 |
第22回 |
筆記=75点/120点,実技=53.33点/100点 |
153,811人 |
50.2%(77,251人) |
第21回 |
筆記=76点/120点,実技=53.33点/100点 |
130,830人 |
52.0%(67,993人) |
第20回 |
筆記=82点/120点,実技=40点/100点
|
142,765人 |
51.3%(73.302人) |
第19回 |
筆記=77点/120点,実技=40点/100点 |
145,956人 |
50.4%(73,606人) |
社会福祉士 |
第25回 |
総合:72点/150点
専門科目:33点/67点 |
42,841人 |
18.8%(8,058人) / 詳細
学校別合格率ランキング |
第24回 |
総合:81点/150点
専門科目:40点/74点 |
42,882人
|
26.3%(11,282人) / 詳細
学校別合格率ランキング |
第23回 |
19科目= 81点/150点
9科目= 42点/74点 |
43,568人 |
28.1%(12,255人) / 詳細
学校別合格率ランキング |
第22回 |
19科目=84点/150点,9科目=43点/74点 |
43,631人 |
27.5%(11,989人) 学校別合格率 |
=第22回から新科目による新試験となった= |
第21回 |
13科目=85点/150点,5科目=46点/70点 |
46,099人 |
29.1%(13,436人) 学校別合格率 |
第20回 |
13科目=87点/150点,5科目=44点/70点 |
45,324人 |
30.6%(13,865人) 学校別合格率 |
第19回 |
13科目=81点/150点,5科目=41点/70点 |
45,022人 |
27.4%(12,345人) 学校別合格率 |
精神保健福祉士 |
第15回 |
総合:72点/163点
専門科目:33点/80点 |
7,144人 |
56.9%(4,062人) / 詳細
学校別合格率ランキング |
=第15回から「専門科目」が新科目による新試験となった= |
第14回 |
総合:73点/156点
専門科目:35点/80点 |
7,770人
|
62.6%(4,865人) / 詳細
学校別合格率ランキング |
第13回 |
15科目=73点/156点
5科目=35点/80点 |
7,233人 |
58.3%(4,219人)
学校別合格率ランキング |
第12回 |
15科目=78点/156点,5科目=41点/80点 |
7,058人 |
63.3%(4,488人) 学校別合格率 |
=第12回から「共通科目のみ」が新科目による新試験となった= |
第11回 |
13科目=80点/160点,5科目=42点/80点 |
7,186人 |
61.7%(4.433人) 学校別合格率 |
第10回 |
13科目=80点/160点,5科目=39点/80点 |
7,375人 |
60.4%(4,456人) 学校別合格率 |
第9回 |
13科目=79点/160点,5科目=41点/80点 |
7,434人 |
60.3%(4,482人) 学校別合格率 |
■2012年度までの合格点一覧 (第19回・9回〜第25回・第15回)
区分 |
25・15回 |
24・14回 |
23・13回 |
22・12回 |
21・11回 |
20・10回 |
19・9回 |
介護福祉士 |
筆記
|
69点/120点 |
75点/120点 |
71点/120点 |
75点 |
76点 |
82点 |
77点 |
実技
|
53.33点 |
53.33点 |
53.33点 |
53.33点 |
53.33点 |
53.33点 |
40点 |
社会福祉士 |
72点/150点 |
81点/150点 |
81点/150点 |
84点/150点 |
85/150点 |
87点 |
81点 |
精神保健福祉士 |
72点/163点 |
73点/156点 |
73点/156点 |
78点/156点 |
80/160点 |
80点 |
79点 |
|