http://www.yamadajuku.com/
福祉行政の最新情報(2006.4.1〜)
番号 項  目 (やまだ塾) 介護
福祉士
社会
福祉士
精神保健福祉士 掲載日
@ 「障害者施策の動向(1970年度〜2005年度)」を図表で理解する(807KB) 2006.
12/31
A 「少子高齢化対策の動向(1990年〜2006年)」を図表で理解する(369KB) 2007.
1/1
B 「人口・世帯に関するデータ」を図表で理解する(297KB) 1/5
C 「基本的な援助方法であるケアマネジメント(高齢者,障害者,精神障害者)の知識」を自分のものにする
→ボリュームはあるが,国家試験合格への手助けとなる重要な知識である
1/7
(1)高齢者
     介護保険制度改革のパンフレット(1.71MB)

(2)障害者
     障害者ケアガイドライン
(3)精神障害者
     精神障害者ケアガイドライン(457KB)
D 「社会保障制度改革の現状と今後の課題」を図表で理解する(220KB) 1/10
E 「福祉行政に関する統計」をテストする 1/11
F 「重要な統計」を図表で理解する(311KB) 1/12
G 「イギリスの主な社会福祉の変遷」をテストする 1/14
H 「2006年度に制定・施行した制度・法律の総まとめ」をテストする
→出題必至である。難しい部分が多いが,暗記する気で集中してやり抜いてください。
-
(1)新介護保険制度 1/15
(2)障害者自立支援法 1/16
(3)新医療制度改革,高齢者虐待防止法 1/17
(4)バリアフリー新法,がん対策基本法 1/18
I 気になるところを確認する -
(1)倫理綱領
    1) 日本介護福祉士会倫理綱領
    2) 社団法人日本社会福祉士会倫理綱領
    3) 社団法人日本精神保健福祉士協会倫理綱領

→昨年は福祉分野を含め専門職の不祥事が問題になった。
→「事例問題」の解答に役立つ。
1/19
(2)「援助技術の基礎知識」をテストする
→援助技術の出題数:介護福祉士8問/120問中,社会福祉士30問/150問中,精神保健福祉士30問/160問中(または30問/80問中)
1/20
(3)介護概論・介護技術・形態別介護技術のキーワード
→出題数:介護福祉士48問/120問中,社会福祉士10問/150問中
1/22
J 「ちょっとした試験対策」 -
(1)当日の準備 1/23
(2)解答テクニック番外編
【その1】
1/24
【その2】 1/25

◎:必須

●「とにかく合格する」という強い決意を持つ。
●合格しなければ「専門職」としての活動が始まらない。
= 2007年度版の直前対策「テスト」は12月から開始 =